【コンビニ決済】支払い方法について
【受付が完了しました】の画面から、払込票を開く>払込票をご確認いただけます。
*お支払い期限*
払込票記載の、お支払い期限をお確かめください。お支払い期限を過ぎてもご入金がない場合、注文は自動キャンセルになります。
お支払い期限内にご入金いただきますようお願いいたします。
コンビニ決済方法については以下をご参照ください。
お支払いは現金でお願い致します。
【ローソン・ミニストップ】
バーコードをご利用の場合
1.お支払内容画面に表示、または印刷した「Loppi専用コード」をLoppiのバーコードリーダーにかざしてください。2.注文内容の確認
3.Loppiより「申込券」が出力されますので、「申込券」を持って30分以内にレジにて代金をお支払いください。
お支払受付番号等でお支払い
お客様番号と確認番号が必要になります。
1.Loppi TOP画面「各種番号をお持ちの方」を選択してください。
2.「お支払受付番号(6桁)」を入力してください。
3.確認番号を入力し、「次へ」を選択してください。
4.表示される内容を確認のうえ、「はい」を選択してください。
5.印刷された申し込み券をレジに渡し、30分以内に現金でお支払いください。
6.お支払い後、「取扱明細書兼領収書」を必ずお受け取りください。
【ファミリーマート】
バーコードをご利用の場合
1.ECサイト等でファミリーマート(マルチコピー機)支払いを選択してください。
2.レジでのお支払い前に、ECサイト等から配信されたメールに記載のURLをタップ、またはスマホアプリ内からお支払いに必要なバーコードを表示してください。(バーコードのキャプチャーは取得しないようお願いします。)
3.レジでバーコードを提示し、代金をお支払いください。
マルチコピー機をご利用の場合
企業コードと注文番号が必要になります。
1.トップメニューから「代金支払い/チャージ」を選択してください。
2.「番号入力」を選択してください。
3.第1番号を入力してください。
4.第2番号を入力してください。
5.注意事項をご確認後「同意して進む」を選択してください。
6.お支払い内容、方法をご確認後「確認」を選択してください。
7.マルチコピー機からMコピーサービス申込券が発行されます。
8.「Mコピーサービス申込券」をお持ちの上、お支払い有効期限までにレジにてお支払いください。
【セブンイレブン】
バーコードまたは、払込票番号が必要になります。
1. セブン-イレブンのレジにて「インターネットショッピング払込票」を提示
※お支払内容画面の「払込票番号」をスタッフに提示するか、または「インターネット代金のお支払い」と告げ、払込票番号を伝えます。
※PC等でご確認の場合はページを印刷するか、払込票番号を控えたうえで、レジにてお声掛けください。
2.お支払い
※代金と引き換えに「インターネットショッピング払込領収書」をお渡ししますので、必ずお受取りください。
nanaco以外の電子マネー、クレジットカード、クオカードではお支払が出来ませんのでご注意ください。
【セイコーマート】
バーコードでお支払い
1.セイコーマートのレジにて「インターネット支払いバーコード」をご提示ください。
2.お支払いください。
※代金と引き換えに「受取書」をお渡ししますので、必ずお受取りください。
お支払受付番号等でお支払い
受付番号と確認番号が必要になります。
1.コンビニエンスストアのレジスタッフに、「インターネット支払い」とお伝えください。
2.スタッフがレジを操作後に、入力画面が表示されます。
3.受付番号を入力し、「登録」を選択してください。
4.確認番号を入力し、「登録」を選択してください。
5.お支払い内容が表示されますので、内容が正しいことをご確認のうえ、「OK」を選択してください。
6.現金で商品代金をお支払いください。
※領収書(レシート形式)が発行されますので必ずお受け取りください。