ご利用ガイド
-
-
予約・受注商品について【予約・受注商品】予約商品と通常商品を一緒に注文したい
■注意事項
予約商品と通常商品は同梱できません。別々にご注文ください。
※通常商品がカートに入っている状態で予約商品を追加、もしくは予約商品がカートに入っている状態で通常商品を追加しようとすると、下記の警告画面が表示されます。
「確認」ボタンを押すと、現在のカート内の商品はすべて削除されますので、
通常商品同士・予約商品同士でそれぞれご購入へとお進みいただけますようご注意ください。
-
-
-
予約・受注商品について【予約・受注商品】注文のキャンセル・変更について
■キャンセル・変更について
ご注文完了後のお客様都合によるキャンセルや内容の変更は一切お受けできません。
ご注文内容を十分にご確認の上、手続きへお進みください。
-
-
-
お支払いについて【コンビニ決済】お支払いの払込番号について
・払込番号はご注文時にkessai@sbpayment.jp のメールアドレスから送信される自動送信メールにてご確認ください。
・ご注文履歴より、【今すぐ支払う】を選択いただきますと、新規で払込番号が発行されます。
※発行いただいた払込番号毎にお支払いが管理されておりますため、お払込いただけなかった払込番号につきまして、未払いの旨メールが自動で届く可能性がございます点ご留意ください。
・メールが届かない等で払込番号がご確認いただけない場合はご注文番号記載の上チャットからお問い合わせくださいませ。
-
-
-
お支払いについて【コンビニ決済】支払い方法について
【受付が完了しました】の画面から、払込票を開く>払込票をご確認いただけます。
*お支払い期限*
払込票記載の、お支払い期限をお確かめください。お支払い期限を過ぎてもご入金がない場合、注文は自動キャンセルになります。
お支払い期限内にご入金いただきますようお願いいたします。
コンビニ決済方法については以下をご参照ください。
お支払いは現金でお願い致します。
【ローソン・ミニストップ】
バーコードをご利用の場合
1.お支払内容画面に表示、または印刷した「Loppi専用コード」をLoppiのバーコードリーダーにかざしてください。2.注文内容の確認
3.Loppiより「申込券」が出力されますので、「申込券」を持って30分以内にレジにて代金をお支払いください。お支払受付番号等でお支払い
お客様番号と確認番号が必要になります。
1.Loppi TOP画面「各種番号をお持ちの方」を選択してください。
2.「お支払受付番号(6桁)」を入力してください。
3.確認番号を入力し、「次へ」を選択してください。
4.表示される内容を確認のうえ、「はい」を選択してください。
5.印刷された申し込み券をレジに渡し、30分以内に現金でお支払いください。
6.お支払い後、「取扱明細書兼領収書」を必ずお受け取りください。
【ファミリーマート】
バーコードをご利用の場合
1.ECサイト等でファミリーマート(マルチコピー機)支払いを選択してください。
2.レジでのお支払い前に、ECサイト等から配信されたメールに記載のURLをタップ、またはスマホアプリ内からお支払いに必要なバーコードを表示してください。(バーコードのキャプチャーは取得しないようお願いします。)
3.レジでバーコードを提示し、代金をお支払いください。
マルチコピー機をご利用の場合
企業コードと注文番号が必要になります。
1.トップメニューから「代金支払い/チャージ」を選択してください。
2.「番号入力」を選択してください。
3.第1番号を入力してください。
4.第2番号を入力してください。
5.注意事項をご確認後「同意して進む」を選択してください。
6.お支払い内容、方法をご確認後「確認」を選択してください。
7.マルチコピー機からMコピーサービス申込券が発行されます。
8.「Mコピーサービス申込券」をお持ちの上、お支払い有効期限までにレジにてお支払いください。
【セブンイレブン】
バーコードまたは、払込票番号が必要になります。
1. セブン-イレブンのレジにて「インターネットショッピング払込票」を提示
※お支払内容画面の「払込票番号」をスタッフに提示するか、または「インターネット代金のお支払い」と告げ、払込票番号を伝えます。
※PC等でご確認の場合はページを印刷するか、払込票番号を控えたうえで、レジにてお声掛けください。
2.お支払い
※代金と引き換えに「インターネットショッピング払込領収書」をお渡ししますので、必ずお受取りください。
nanaco以外の電子マネー、クレジットカード、クオカードではお支払が出来ませんのでご注意ください。
【セイコーマート】
バーコードでお支払い
1.セイコーマートのレジにて「インターネット支払いバーコード」をご提示ください。
2.お支払いください。
※代金と引き換えに「受取書」をお渡ししますので、必ずお受取りください。お支払受付番号等でお支払い
受付番号と確認番号が必要になります。
1.コンビニエンスストアのレジスタッフに、「インターネット支払い」とお伝えください。
2.スタッフがレジを操作後に、入力画面が表示されます。
3.受付番号を入力し、「登録」を選択してください。
4.確認番号を入力し、「登録」を選択してください。
5.お支払い内容が表示されますので、内容が正しいことをご確認のうえ、「OK」を選択してください。
6.現金で商品代金をお支払いください。
※領収書(レシート形式)が発行されますので必ずお受け取りください。
-
-
-
ご注文について その他注文後のキャンセルについて
【クレジットカード決済をご利用のお客様】
マイページ>注文履歴>キャンセルボタン
※該当の注文番号ごと一括キャンセルとなりますのでご了承ください。
※一部商品のキャンセルは出来ません。
キャンセルボタンが表示されていない場合は、出荷準備段階に入っておりますためキャンセル不可となります。ご了承の程お願いいたします。【コンビニ決済をご利用のお客様】
ご入金後のご注文のキャンセルはできません。ただし、お支払い期限を過ぎてもご入金がない場合、ご注文が自動キャンセルになります。
-
-
-
ご注文について その他【コンビニ決済】悪質な注文行為について
当オンラインストアにて、「決済手段にコンビニエンスストアを選択し、商品を大量に注文後にキャンセルを行う」という行為が多く見受けられております。
弊社が悪質な注文行為と判断した際は、アカウント停止をはじめ、以後ご利用を制限する措置を取らせていただく事がございます。
LINE FRIENDS SQUARE JAPAN OFFICIALオンラインストアではご利用の皆様に公平にお買い物をお楽しみいただけるよう努めております。
お客様のご理解の程何卒よろしくお願い致します。
-
-
-
お支払いについて【コンビニ決済】支払期限について
振込表の振込期限をご確認ください。お支払い期限を過ぎてもご入金がない場合、注文は自動キャンセルになります。
お支払い期限内にご入金いただきますようお願いいたします。
-
-
-
お支払いについて 予約・受注商品について【旧ストアをご利用いただいていた会員様向け】旧ストアでの予約・受注商品の決済について
※旧ストアでご予約・受注商品をご購入いただいている会員様はご一読ください。
予約・受注商品につきましては、クレジットカード決済のみ可能となります。
予約・受注商品の決済は、出荷のタイミングで行われますため、出荷までは「仮決済」の状態となります。
そのため、出荷までの間に何度かシステムでの与信確認(有効性チェック)が行われます。
その際にクレジットカードの有効期限切れ・ご利用限度額等の理由により、決済が失敗となる場合がございます。
予約商品のご注文手続きをいただいても、仮決済の段階では購入の確定ではなく、購入申し込みのみが完了している状態であり、出荷までの間に決済が失敗となった場合は、ご注文はキャンセルとなります。
尚ご注文キャンセルになった場合、注文の復元はできません。
※注文キャンセルになった場合、弊店からは個別のご連絡はいたしません
また、デビットカードやプリペイドカードにてご注文を頂いた場合、予約商品のご注文時に口座/チャージ残高から引き落とし(与信確認)がございますが、一定期間経過後に、その金額は口座/チャージ残高に戻る仕様となっております。
ただし残高に戻る前に再度与信確認が行われる場合があり、その際に口座/チャージ残高が不足していた場合も決済失敗となり、ご注文はキャンセルとなります。
商品の出荷時まで、ご利用頂くデビットカード・プリペイドカードが残高不足にならないよう、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
尚、与信確認や引き落とし・返金のタイミングにつきましては、カード会社/銀行により異なりますので、各社へお問い合わせください。
LINE FRIENDS SQUARE JAPAN OFFICIALオンラインストアでは、決済失敗の理由等お客様のカードに関するお問い合わせにはお答えしかねます。
-
-
-
予約・受注商品について 会員情報の移行について【旧ストアをご利用いただいていた会員様向け】移行しているご注文情報について
- ご注文情報は2022年1月〜2025年5月8日までの注文履歴が反映しております。
順次反映処理をしておりますため、一部注文におきましてはシステムの都合上反映までにお時間をいただく場合がございます。
未発送の受注・予約商品で注文履歴に反映できていないご注文につきましても旧ストアにて正常にご予約を承っておりますためご安心ください。
-
-
-
その他 会員情報の移行についてパスワードの設定および変更について
パスワードは英文/数字/記号混合を含む8文字以上を入力してください。
(例)設定可:「Lfs.2025」「lfs2025!」■使用できる文字種 英字の大文字、英字の小文字、数字、記号
- 英字の大文字、英字の小文字 A~Z a~z
- 数字 0~9
- 使用できる記号一覧
! " # $ % & ( ) , . : < > @ { } ^ * |
<注意事項>
・パスワードの英字は、大文字・小文字の違いを区別して使用できます。
・大文字・小文字を入力するときは、パスワードとして設定したとおりにお願いします。
・ほかの人から推測されやすい文字列(「姓名」「生年月日」「電話番号」など)は避けてください。
・パスワードをお忘れの方は「パスワード再設定について」ご確認いただき再設定をお願いいたします。
-